カタログで見つけたスキャナーに生きがいはない 人類補完機構全短篇 (ハヤカワ文庫SF)の4版。
発行元 コードウェイナー スミス .
エディションノート
1950年、あるSF雑誌に無名の新人の短篇が掲載された。異様な設定、説明なしに使われる用語、なかば機械の体の登場人物が繰り広げる凄まじい物語……この「スキャナーに生きがいはない」以来、〈人類補完機構〉と名づけられた未来史に属する奇妙で美しく、グロテスクで可憐な物語群は、熱狂的な読者を獲得する。本書はシリーズ全中短篇を初訳・新訳を交え全3巻でお贈りする第1巻。20世紀から130世紀までの名品15篇を収録。解説/大野万紀。
アンゲルゼ ひびわれた世界と少年の恋 (集英社コバルト文庫)
フランダースの犬 (岩波少年文庫)
ご近所物語 7 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)
この世界には有機人形がいる
おとなりの晴明さん ~陰陽師は左京区にいる~ (メディアワークス文庫)
仮面と生きた男 (扶桑社BOOKS)
NHKラジオ エンジョイ・シンプル・イングリッシュ 2020年 8月号 [雑誌] (NHKテキスト)
金の小鳥の啼く夜は (リンクスロマンス)
女たちのシベリア抑留 (文春e-book)
世界史のなかの蒙古襲来 モンゴルから見た高麗と日本 (扶桑社BOOKS)
少年の境界 2【電子限定かきおろし付】 (ビーボーイオメガバースコミックス)
コミックでわかる 稲盛和夫のリーダーシップ (コミックエッセイ)