カタログで見つけた古語と現代語のあいだ ミッシングリンクを紐解く (NHK出版新書)の7版。
発行元 宮川剛 .
エディションノート
「古文」って何? 「現代文」って何?日本人の国語観を揺さぶる一冊!
日本語には「古語」と「現代語」があり、それらで書かれた「古文」と「現代文」との二つがあるーー我々はなぜそのような錯覚を抱いてしまっているのか。古代文学から近代短歌・小説に至るまでの言葉の変化を丹念に辿り、「古語」と「現代語」の間のミッシングリンクを探しつなげることで、我々の国語観を揺さぶり、豊饒な国文学の世界に誘う。
ぶれない軸をつくる東洋思想の力 (光文社新書)
ニューモデル速報 第439弾 日産ジュークのすべて
ちぃちゃんのおしながき 繁盛記 (9) (バンブーコミックス)
異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています6 (レジーナCOMICS)
彗星の住人―無限カノン1―(新潮文庫)
QあんどA(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)
12歳までの最強トレーニング
男と女のワイン術 2杯め ―グッとくる家飲み編 (日本経済新聞出版)
ペンギンが空を飛んだ日 (交通新聞社新書)
クリムゾンの迷宮(3) (ビッグコミックス)
MONOQLO (モノクロ) 2020年 12月号 [雑誌]